のアイコン画像

せっかく取得した資格を活かして仕事をしたい!

のアイコン画像

興味のある予防医学や食を仕事にしたいけれど、私ができるのかなあ…。

のアイコン画像

育児と仕事を両立しやすいフリーランスに興味があるけれど、1人でやっていける自信がない…。

未経験・無資格からでも
予防医学専門家として
独立開業への道

切り開きませんか?

栄養コーチング

専門家監修・PR

講師

 

専門家独立起業に
必要な3つのスキル

1.専門知識

専門家として必要な専門知識は机上の上だけでは不十分です。例えば例えば食材+αで化学肥料や農薬、土づくりなど農業や添加物、自然環境の知識などがあって初めて、お客様が納得のいく本質的な話ができる、また博識の先生から学びたいとリピーターにもつながります。さらに実践力やコミュニケーション力があると、競合との差別化や単価アップが叶います。

 

 

2.専門スキル

専門家独立開業を成功するには、知識があるだけでは難しいです。「肌荒れを治せるかもしれない!」「不調を改善できるかもしれない!」と思わせる結果を出すヘルスコーチングスキルや「時間がなくて料理が苦手な私でもトライできる!」「これなら続けられるかも!」と思ってもらえる個人のレベルに合わせた提案力などがあるとご新規様もリピーター様も自然に増えていきます

 

 

3.ビジネススキル

1人で経済的に自立するためには、コンテンツ開発力・コミュニケーション力・営業力・PR力・集客力・ITスキルなどが求められます。初めから聞くと「無理」と思われがちですが、PC作業すら苦手だった人が、徐々に必要なスキルを身につけて専門家として開業しています。スキルは後天的に身につけられるので安心してください

未経験・無資格からでも
専門家独立起業ができる3つの理由

未経験・無資格からでも専門家独立起業ができる理由①
講座内で専門分野の知識武装ができる!

和食ライフスタイリスト養成講座では、予防医学専門家として独立開業してから長く活躍し続けるための、本質的な専門知識を身につけられます。本質的な専門知識とは、表面をなぞったものではなく社会課題を解決する知識や社会ニーズがある知識をいいます。

例えば「予防医学」を専門分野にしたい場合、不調になるメカニズムや不調にならない方法などだけではなく、農業や環境の面から旬を捉えた食材知識、性別年齢別ステージ別や調理・栄養の面から食べ方を捉える、東洋医学・西洋医学別や疾病別の面から栄養素を捉えるのように背景から理解し展開できる知識です。

また各業界の中で、毎年の流行があります。流行りに乗ることも大切ですが、本質的な理解があるとそこから多方面で活躍できて、長期的な活躍が見込めるのです。

具体的には、

(1)実際にこだわりを持った農家さんや伝統製法の醸造蔵元さんを92軒訪問させていただいて得た食の知識や本物の食材の選び方、問題の捉え方

(2)10年以上の和食調理経験

(3)科学的根拠のある予防医学・美容の知識

(4)100名以上を-7kg、2〜3日の便秘→毎日快便、貧血改善(赤血球値 低→正常)といった結果に導いてきた痩身教室インストラクター、歯科管理栄養士、ヘルスコーチング付き料理教室の経験

(5)健康経営で培った働く方々へのヘルスコーチング経験

から本質的な知識を体系的に学べます。

未経験・無資格からでも専門家独立開業ができる理由②
講座内で仕事に必要なスキルを実践できる!

和食ライフスタイリスト養成講座では、すでに100名様以上の変化を導いてきたり、大手企業と取引実績があったりする講師から予防医学・美容専門家として活躍できる実践的なスキルを学び、講座内にて実践していきます。

予防医学専門家として独立起業して会社員のお給料超えを目指すためには上記でお伝えした通り、専門技術とビジネススキルが必要です。

実践者だからこそお伝えできるプロレベルになれるコツを素直に実践すれば、これらのスキルは身につけられます。しかし、実践しなければものになりませんので、楽して開業を成功させたいと思われる方にはできません。

よくある講座では、知識だけを得れて応用力が培われないので宝の持ち腐れになりがちです。実際に代表も食に関する資格を6つほど所持していますが、まさに宝の持ち腐れ状態でした。

ですが開業して、知識を活かすことが重要だと感じました。生かし切れていない方が多い現状を打破するために【実践すること】を中心においた講座設計にしています。実践力が培えるのは、実践者が講師だからです。長期的に活躍できるよう最大限サポートさせていただきます。

未経験・無資格からでも専門家独立起業ができる理由③
ただのOLから予防医学専門家として独立開業してお給料超えをした代表がマンツーマンでサポート!※期間中無制限

独立してすぐに仕事がある、独立前から人脈や人気がある、という方を真似するのは至難の技です。しかし代表は広告代理店営業職からの転身、人脈なし、ただの会社員からスタートしました。

初めは低リスクのSNS・ブログから地道に戦略を練って行動し、失敗を重ね、お給料超えをして、法人化できた今があります。たくさんの失敗をしたからこそ、何が必要で不必要なのかなどを知っていて、かつ誰でも真似ができるのです。

ゼロから集客や仕事を得る方法、継続する方法などを学び、実践し、繰り返してきた経験があるからこそ、必要なことだけをお伝えでき、実践に活かしていただけます。

またビジネスに関する講座は代表が直接サポートしながら、期間中フルサポートをしていきます。初めての独立起業では、必ずと言っていいほど壁が出てきます。

起業初期の壁は、起業している人であれば誰しも似たような経験をしています。すでに経験者である代表と二人三脚で乗り越えていくからこそ、成功する確率が高くなるのです。

<受講生特典>
講座卒業後の5つの
フォローアップ!

卒業後のフォローアップ①
知識実践勉強会/年1回以上

毎回テーマを決めて最新の科学的根拠のある情報の知識を勉強し、講師やヘルスコーチングに活かせる実践勉強会を行います。オンラインで行うので、どこからでも参加可能!過去は乳幼児〜学童、アレルギーをテーマに開催しました。

卒業後のフォローアップ②
技術実践勉強会/年1回以上

未病の身体づくりをしながらより美味しい料理を作る、美味しい食材を選ぶため、食材が造られる過程を学びます。予防医学に繋がる食材・調味料をつくる生産者の方を訪ね、本物の味・本物の知識を学びます。

卒業後のフォローアップ③
令和の和食研究会/年1回以上

予防医学専門家として名に恥じない、予防医学食を提案できる味覚醸成・技術力アップを行います。

卒業後のフォローアップ④
協会主催講座の講師

理念に共感いただいた方は、協会が主催する講座の講師やヘルスコーチも目指せます。自分一人で専門家独立開業をするのが不安な方は、協会主催講座をステップ台に経験を積むことも可能です。

卒業後のフォローアップ⑤
お仕事紹介(不定期)

企業・自治体から料理講師、健康セミナー講師、ヘルスコーチ、レシピ・献立開発、商品開発、記事・メニュー監修、栄養価計算、PR、メディア出演の依頼があった場合、適性に合わせてお仕事をご紹介させていただきます。実際に提供したお仕事は下記で紹介しています。

認定専門家紹介
・協会提供お仕事例

食育講師 太田 知香

所持資格:管理栄養士・栄養教諭
「お袋の味が健康食だったら素敵!」をコンセプトに、食育活動中の2児のママ♫保育園の栄養管理・調理、病院での栄養指導勤務で培った経験を元に、普段何気なく食べている食事が気づいたら健康食だった!で健康寿命を伸ばしましょう♪

実績:
株式会社阪急交通社 たびこと塾
近畿大学 農学部新校舎開講記念講座
your SELECT. 監修
ほか

トータル美容アドバイザー 町田 一葉

所持資格:管理栄養士
「彼が惚れ直すニキビ知らずの美肌に!料理とスキンケアで内と外からお肌を変える!」をコンセプトにトータル美容アドバイザーとして活動中。ニキビを克服して自分に自信が持てるようになり、仕事も恋愛も上手くいく!を一緒に叶えましょう♪

実績:株式会社アルバイトタイムス運営WEBメディア「ふわっと。」監修・執筆
ほか

一度切りの人生、
チャレンジしてみませんか?

下記に
当てはまる方はお断り

・努力する気持ちがない
・勉強をし続ける気持ちがない
・独立したいと思っていない
・ネットワークビジネスの方
・営業、人脈形成が目的の方

逆にいうと…
「独立したい!」「チャレンジしたい!」
と気持ちがある方からのご参加を
お待ちしております♪♪

代表紹介

和食ライフスタイリスト/管理栄養士 合田麻梨恵

所持資格

管理栄養士・栄養士・和食ライフスタイリスト
中学校教諭一種免許状(理科)・高等学校教諭一種免許状(理科)
豆腐マイスター・食育豆腐インストラクター・ソイオイルマイスター・和食アドバイザー3級

大学在学中に10ヵ国程世界各国の料理を食べ歩く中”和食の魅力”に目覚める。大学卒業後、大手コンビニエンスストアの商品開発を経て独立。「和食文化継承と予防医学発展」を掲げ、美しく健康になれる和食料理教室にて、独立3ヶ月で会社員のお給料超えを達成。

延べ100名様以上の不調改善やダイエット成功などに導く。その後、全国の和食調味料/食材生産者を92軒訪問、痩身教室や歯科医院にて現場経験などで様々な角度から和食の研究を重ね、本当に健康キレイを叶えられる「令和の和食TM」を提唱し、和食ライフスタイリスト養成講座をスタートさせる。 

実績
・ラジオ出演(KBS京都、FM GIG)
・専門家アドバイザー(豊中市食育部会委員、豊中市健康増進市民委員)
・講師(株式会社阪急交通社 たびこと塾など)
・記事監修/執筆(株式会社マイナビ健康経営メディア”ステップ”、楽天レシピデイリシャス、クックパッドニュースなど)

協会設立の想い

2013年ユネスコ無形文化遺産に登録された”和食”。海外ではヘルシーフードとしても脚光を浴びていますが、本国では、残念ながら、和食文化が徐々に減っているのが現状です。

「日本人は良いものを持っているのに、和食から欧米食が増えていてもったいない!イギリス人は脂質が多い肉料理をよく食べていて肥満体型も増え、それが原因で亡くなる方も後を絶たず。

せっかく素晴らしい和食という文化を持っているのに、日本人で食べる人が減り、生活習慣病が増えているのはどうしてなの?」私が20歳の頃、イギリス留学中に出会った、管理栄養士・料理研究家の先生のお言葉が頭から離れません。

そこから和食文化と健康面からの研究や経験・実践を積み重ねました。歴史を遡ると日本が誇る和食は多様な文化の影響を受けて、時代によって変化してきています。

女性が家でご飯を作ることで成立していた和食は、共働きでも作れる和食に形を変えるタイミングなのかもしれません。また和食は栄養学や西洋医学から見るとマイナス面もあるのが現状で「大切な和食文化を保ちつつ、今の時代にあった和食って何だろう?」と考えながら試行錯誤を繰り返す毎日です。

そんな思考がありながら、フリーランスとして健康和食料理教室主宰や食育活動などを通して延べ1,120名様以上に伝えるも、和食文化を継承するには一人だと全然足りないと実感しました。そして、この度、協会を立ち上げるに至りました。和食文化継承と予防医学発展を軸に各業界で活躍する人財育成等、組織として邁進していきます。

「日本が誇る和食文化を次世代に継ないでいきたい。」「本物の食材・調味料を残していきたい。」「和食の魅力を国内外へ発信していきたい。」「和食ライフで健康キレイをサポートしていきたい。」など想いを持つ皆さんとともに、次世代へ、そして国内外へ和食文化の魅力を発信し、人々の健康キレイをサポートしながら予防医学を実践していけると嬉しいなと思っています。

協会理念:和食文化を次世代に継なぎ、予防医学発展に貢献する

1:伝統製法で造られているだし(昆布・鰹節)や調味料の価値を再認識し次世代・国内外に拡める
2:忙しい現代でも実践できる和食ライフを提供し、病気知らずの身体づくりや内外からのキレイをサポートする
3:和食と美容・予防医学の掛け橋になる