一般社団法人日本和食ライフスタイリスト協会とは?
協会理念:予防医学発展と和文化継承を
1:心身ともに未病のない身体づくり(予防医学)を推進し、医療費削減、働く方のメンタルヘルス減少、高齢者雇用推進などの社会課題を解決する
2:国内外の方に和食や発酵の魅力を伝え、次世代に和文化を継承する
メディア出演!協会の活動内容▼
書籍出版▼
こころとカラダを整える和health処
心身を整える和health処では、予防医学の専門家チームが中心となり「令和の和食TM」でこころも身体も健康になれる食事の提供や学び、交流を行っています。「和health処に来ると心身が元気になる」と感じていただけるようなコミュニティ拠点を目指して25年4月から週2日でスタート!
スケジュール
□店舗営業(4月・5月の毎週水曜日)
(4月:2日,9日,16日,23日,30日|5月7日,14日,21日,28日)
7:30-9:30:職場外の保健室
10:30-14:00:発酵食ランチと軽食販売
14:00-18:00:発酵食カフェ
18:00-21:00:発酵ごはんorイベント
*お休みをいただく場合は、前日にInstagramにて通知いたします。
25.04更新: 店舗営業は4月のみとなります。
□学び(事前予約制)
第1・第3 水曜日10:00-11:30:英語で料理教室(@京都東山)
第1・第3 土曜日10:00-12:30:発酵と予防医学の料理教室(@京都烏丸御池)
毎週 土曜日13:00-14:00:調理しない!予防医学講座(@オンライン)
□和食ライフスタイリスト養成講座(事前予約制 ※年1,2回)3/1、3/2、3/8 10:00-11:00:説明会(@尼崎orオンライン)
次回未定
□その他
毎日9:00-22:00:心身の未病(不調)相談(@オンライン)
サービスの詳細
和食ライフスタイリスト養成講座▼尼崎・京都・オンライン
和healthイベント・交流会など▼
阪急交通社様主催セミナー


\KBS京都ラジオ出演&予定/
26年ほど続く長寿ラジオ番組に
生放送出演決定‼︎
[過去・今後]
⚫︎2月13日(木)9:30頃-
⚫︎3月13日(木)9:30頃-
⚫︎4月10日(木)9:30頃-
和health研修▼出張対応可
メディア・実績(敬称略)
メディア
・KBS京都ラジオ
・尾張アズーリFMラジオ
監修
・Amebaチョイス|ダイエット記事監修
・ていねい通販 会員雑誌|和食コラム監修・企画・執筆8ページ
健康アドバイザー
・大阪府豊中市食育部会市民委員
・大阪府豊中市健康増進市民委員
セミナー・研修など
・社会福祉法人旭区老人福祉センター|腸活と発酵料理教室
・尼崎市社会福祉協議会|料理研修「しょうゆとごはん」
・尼崎市 小田市民大学|講座「海外の食文化から見る和食の魅力」
・社会福祉法人東淀川区老人福祉センター|熱中症講座
・社会福祉法人北区北老人福祉センター|講座「認知症と食」「イキイキ腸活」など計5回
・阪急交通社たびこと塾|講座「味噌の地域差」「高血圧と食」「糖尿病と食」など 計10回以上
・近畿大学農学部 新校舎オープン記念イベント公開講座登壇|だしの種類
和食ライフスタイリスト認定講師

管理栄養士 太田 知香

エステティシャン
管理栄養士 町田 一葉
所属の認定講師が企業様、団体様などのお仕事を承ります。
1:1や1:多数など参加人数問わず、子ども〜高齢者までのあらゆる年齢層、健康経営・食育・ワークショップ・料理教室・セミナー・研修など、承ります。(英語も可能)ご予算・内容・課題に合わせてご提案させていただくことも可能ですので、まずはお気軽にご相談ください。
ご依頼の流れ
お問い合わせ▶︎ご提案▶︎お見積▶︎ご契約▶︎準備▶︎当日
毎年11月24日(いい日本食の日)にちなんだ 和healthフェスタ開催!
全国100軒以上!発酵生産者の訪問記録
心身を整える和health処
発酵と予防医学の料理教室
調理しない!予防医学教室
英語で料理教室
ヘルスコーチング
イベント・交流会など
食事指導・料理研修
和食と予防医学の専門家業務
監修・メディア出演・書籍執筆
講演(セミナー・料理)・研修
栄養価計算・栄養カウンセリング
通訳・翻訳など。まずはご相談を