社会福祉士の独立開業・起業プチアイデア5選

社会福祉士の活躍

副業・起業ブーム到来で、少ないものの社会福祉士として独立開業・起業する方もいらっしゃいます。しかし社会福祉士として独立開業・起業はできるのでしょうか。そこで今回は社会福祉士として独立開業・起業できるアイデアを5つ厳選してご紹介します。

目次

従来の社会福祉士の仕事で独立開業するには条件がある

いわゆる従来のソーシャルワーカーとして独立開業・起業するには、条件があります。7つの条件をクリアして日本社会福祉士会の独立型社会福祉士名簿に登録するという内容です。

1.都道府県社会福祉士会の会員である者
2.認定社会福祉士認証・認定機構により認定された「認定社会福祉士」である者
3.本会へ事業の届出をした者
4.本会独立型社会福祉士委員会主催の独立型社会福祉士に関する研修を修了した者
5.毎年の事業報告の提出を確約した者
6.社会福祉士賠償責任保険等への加入を確約した者
7.独立型社会福祉士名簿の公開に同意した者
 
※公益社団法人日本社会福祉士会より抜粋

社会福祉士の知識やスキルを活かして独立開業・起業するには条件はない

一方、条件が必要のない独立開業・起業方法も存在します。それは、社会福祉士の知識やスキルを活かして予防医学(ヘルスケア)事業を行うという方法です。日本政府が保健医療2035を提唱して予防医学の考え方が追い風になっていることもあり、ヘルスケア市場はコロナ前の外食産業市場と同規模くらいになるとの予想もされています。

そこで従来の社会福祉士の知識やスキルの付加価値として予防医学(ヘルスケア)の知識・スキルを提供するのです。予防医学(ヘルスケア)事業の将来性については下記記事で解説しています。

自営業型!社会福祉士の独立開業・起業プチアイデア5選

では社会福祉士の知識・スキルを活かした自営型の独立開業・起業プチアイデアを5つご紹介します。

ヘルスコーチング

予防医学が進むアメリカでは一般的な職業として成り立っているヘルスコーチングに社会福祉士としての付加価値をつけます。ヘルスコーチングとは当事者自身が自立して未病の身体づくりを行うためにコーチングするお仕事です。すでに病気の状態から始めるのではなく、健康体の方に始めていきます。未病〜ハンディキャップまでの幅広い領域の網羅が可能です。

健康料理教室開業

こころと身体の健康をテーマに料理教室を開業する方法もあります。ヘルスコーチング同様、未病〜ハンディキャップまでの領域を網羅できるのが社会福祉士としての付加価値となるでしょう。

WEBライティング

WEB上で知識提供するお仕事です。コロナ禍を受けて健康に関する需要が右肩上がりになっているのと、法令遵守が必須でできるライターが限られているのとで、専門家ライターの需要が上がっています。社会福祉士の知識はこころ〜身体の幅広い領域で活躍可能で、予防医学領域の知識をつけるとさらに幅広い活躍が期待できます。

介護予防教室開業

未病の身体づくりの中でも介護が必要になる前の方々に向けてサービスを展開する教室です。料理や運動、健康などのイベントやセミナーを開催したりします。対象者を広めて、社会福祉士としての付加価値をつけていきます。

社会福祉士の独立起業・起業コンサルティング

社会福祉士として独立開業・起業したい方に向けてコンサルティングを行うお仕事です。コンサルティングは自身の経験や体験を伝えてお客様を成功させる仕事なので、まずはあなた自身が社会福祉士を使って独立開業・起業している必要があります。アイデア1〜4の次に着手すると良いでしょう。

社会福祉士でも独立開業・起業できる!

社会福祉士として独立開業・起業する場合、従来の仕事内容であれば条件を揃えてから独立開業・起業が可能です。一方、予防医学(ヘルスケア)事業であれば特に条件が必要なく可能となります。独立開業・起業する前にはしっかりと目的を持ってから行動すると良いでしょう。

社会福祉士を強みに独立開業・起業するには

一般社団法人日本和食ライフスタイリスト協会では、社会福祉士を強みに予防医学専門家として独立開業・起業できる和食ライフスタイリスト養成講座を開催しています。まずは独立開業・起業に必要な考え方や知識を下記無料メルマガに登録して、7日間の無料プレ講座で学びましょう。

  

\ただいま!/
予防医学専門家起業を実現する最短ルート10プレゼント中!

 

記事執筆・監修者

管理栄養士・和食ライフスタイリスト 合田 麻梨恵

大学在学中に10ヵ国程世界各国の料理を食べ歩く中”和食の魅力”に目覚める。大学卒業後、大手コンビニの商品開発を経て、独立。「和食文化継承と予防医学発展」を掲げ、全国の和食調味料生産者90軒以上訪問や痩身教室・歯科医院の管理栄養士現場経験などを通して様々な角度から和食の研究を重ねる。未病の身体づくりで美しくなれる”令和の和食TM”を提唱し、和食ライフスタイリスト講師・ヘルスコーチを養成している。メディア出演、講師、監修など

 

 

目次
閉じる